HG ガンダムマルコシアス 1/144 鉄血のオルフェンズ 改修塗装済み完成品
先日発売されたガンダムマルコシアスの改修塗装済み完成品です。
大きくてボリュームのあるキットです。
本体カラー(薄紫色)の色味が気になったのでバルバトス系と同じホワイトに変更
各部色分けシールは使わずにマスキングしてエアブラシ塗装
プロポーション変更は胴部分で3mm延長
アンテナとクロー部分シャープ化
前腕部、肘、バインダーや武器等の目立つ箇所の合わせ目消し。
脹脛、頭部は段落ちモールド加工
デカールは全て水転写式を使用。
■詳細
ゲート処理
基本工作
パーティングラインやゲート跡をセラミックナイフとヤスリにて処理
パーツ洗浄
胴3mm延長
前腕部、肘、バインダーや武器等の目立つ箇所の合わせ目消し。
脹脛、頭部は段落ちモールド加工
サフ処理
※以降は墨入れ、デカール貼り、最後のトップコートまで一つ一つのパーツに持ち手を付けたまま行います。
全ての作業、トップコート塗装が終わった時点で持ち手を外して組み立てます。
組み上げ後バランスを見て微調整などを行います。
各部色分けシールは使わずにマスキングしてエアブラシ塗装
本体カラー(薄紫色)の色味が気になったのでバルバトス系と同じホワイトに変更
その他詳細は画像参照
全てのパーツにエアブラシ塗装
タミヤ、スミ入れ塗料とコピックスミ入れペンにてスミ入れ
水転写デカールはガンダムデカール鉄血汎用とNAZCAデカールを使用
色
希釈はガイア社のプロユースシンナー、メタリックマスター、ブラシマスターを使用
白=ガイアカラー EXホワイト
黄色=ガイア(NAZCA)マンダリンオレンジ
赤=ガイア カーマイン
内部動力パイプ>クレオス ハーマンレッド
フレーム等メタリック=ガイアカラー調色
ツインアイとセンサーは光に反射するように付属メタリックテープを張り付けてあります。
メタリックパーツ以外をガイアカラーフラットクリアー+クレオスなめらかスムースを混ぜたものをエアブラシでトップコート